全福センター
文字の大きさ
  • 標準
  • 拡大

よくあるご質問

– 目次 –

入会について

どうしたら互助会に入会できますか?

大津市にある中小企業、個人事業所で、従業員が300人以下の事業所に勤務する勤労者と事業主の方であれば、どなたでも入会できます。説明に行きますので、ご一報ください。

互助会事務局・・・077-522-6499 または お問い合わせ(メール) にてご連絡ください。

費用はどれくらいかかりますか?

入会金(入会月のみ)は一人につき500円です。(原則として事業主が負担します。)
会費は一人につき月額600円です。(原則として事業主が1/2を負担します。)

個人でも入会できますか?

できません。

事業所単位での入会が条件です。

希望者のみの入会はできますか?

できます。

事業主の承諾があれば、正社員、臨時社員、パートタイマー(アルバイト)の方も入会できます。

新入社員を追加入会したいのですができますか?

できます。

月単位で入会していただけます。「会員異動報告書」「会員登録申請書」に記入押印の上、毎月締日までに提出してください。翌月1日から会員となり、サービスを利用いただけます。

★入退会の締め日のご案内はこちらから

注)

  • 書類を郵送される場合は、日数に余裕をもって発送してください。
  • 発送が締日間近の場合は、取り急ぎご一報いただきFAX等でお知らせください。
  • 締め切り日後に到着した場合は、翌々月からの入会となります。

▲TOPへ戻る

入会金・会費について

入会金・会費はいくらですか?

入会金(入会月のみ)は一人につき500円です。(原則として事業主が負担します。)
会費は一人につき月額600円です。(原則として事業主が1/2を負担します。)

入会金・会費の支払い方法は?

入会金は入会月に、会費は毎月1日現在の会員数分を、事業所の登録預金口座から自動引き落としいたします。引き落とし日は、毎月20日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)です。

▲TOPへ戻る

利用について

誰が利用できますか?

大津市勤労者互助会の取扱:会員と登録同居家族が利用できます。
湖都コトおおつの取扱:会員と同居されている2親等と会員の同行で友人も利用できます。

夫婦で会員です。それぞれにサービスを受けられますか?

受けられます。

▲TOPへ戻る

退会について

退職する社員がいます。退会の手続きはどうしたらいいですか?

「会員異動報告書」に記入押印の上、会員証を添えて、毎月の締日までに提出してください。
「会員異動報告書」を受理した日の属する月の末日に会員資格を喪失します。
すでに退職されている会員も「会員異動報告書」を受理した日の属する月の末日が会員資格喪失日となります。

  • ※会員資格を喪失されると在職中であっても共済給付金の申請や福利厚生事業を利用することができなくなります。
  • ※死亡弔慰金・住宅災害見舞金・重度障害後遺障害見舞金・住宅災害による同居親族の死亡については、共済事由が発生した日の翌日から3年以内になり、退会後にも申請する事ができますので、事務局までご連絡ください。

★入退会の締め日のご案内はこちらから

注)

  • 書類を郵送される場合は、日数に余裕をもって発送してください。
  • 締日を1日でも過ぎると翌月処理となりますので翌月の会費も発生いたします。
  • 発送が締日間近の場合は、取り急ぎご一報いただきFAX等でお知らせください。
月末に退職する社員がいます。前もって退会の手続きをすることはできますか?

できます。

「会員異動報告書」に記入押印の上、会員証を添えて、退職月の末日(締日)までに提出してください。「会員異動報告書」を受理した日の属する月の末日に会員資格を喪失します。退職月前に提出されると、在会中であっても共済給付金の申請や福利厚生事業を利用することができなくなります。

退会の届出を前もって提出できますか?

できます。

但し、退会月内のみ受け付けます。

先月に退職した社員がいましたが、手続きができていません。さかのぼって退会の手続きはできますか?

できません。

「会員異動報告書」を受理した日の属する月の末日が会員資格喪失日となります。従いまして、その月の会費が発生いたします。ご注意ください。

退会時、会員証を紛失して返還することができません。どうしたらいいですか?

特に手続きは必要ございません。但し、発見後は速やかに返還してください。

各種届出の締日を知りたいのですが、どうしたらいいですか?

互助会だより及び大津市勤労者互助会のホームページでお知らせしております。

★入退会の締め日のご案内はこちらから

共済金給付と助成金の申請期限につきましては下記の通りとなります。

★共済金給付の申請期限
共済事由が発生した日から1年以内に申請してください。会員期間内に生じた事由に限ります。退会後は申請できませんのでご注意ください。
※但し、死亡弔慰金・住宅災害見舞金・重度障害後遺障害見舞金・住宅災害による同居親族の死亡については、共済事由が発生した日の翌日から3年以内になります。

★助成金の申請期限
令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日)の申請期限は令和6年4月5日(必着)です。

▲TOPへ戻る

変更の手続きについて

入会金・会費の引き落とし口座を変更したいのですがどうしたらいいですか?

「預金口座振替依頼書」に記入押印の上、事務局まで提出してください。

事業所名、事業所の所在地、電話番号、代表者、事務担当者が変わりました。手続きはどうしたらいいですか?

事業所名変更の場合は、「事業所変更届」「預金口座振替依頼書」に記入押印の上、提出してください。

「預金口座振替依頼書」記入例

事業所の所在地、TEL・FAX、代表者、事務担当者の変更の場合は、「事業書変更届」に記入押印の上(変更箇所のみ記入)、提出してください。

変更項目 提出書類
事業所名 事業所変更届 預金口座振替依頼書
所在地 事業所変更届
TEL・FAX番号 事業所変更届
代表者名 事業所変更届 預金口座振替依頼書(※)
事務担当者 事業所変更届

(※)口座名義人が、法人で代表者名のみの変更の場合は不要です

会員の氏名・住所・電話番号が変わりました。手続きはどうしたらいいですか?

氏名変更の場合は、「会員変更届」「会員証再交付申請書」に記入の上、会員証を添えて事業所経由で提出してください。

住所、TEL・FAX番号変更の場合は「会員変更届」に記入の上、事業所経由で提出してください。

会員が海外勤務になりました。住所変更の手続きはどうしたらいいですか?

海外の住所登録はできません。帰国後、現住所に変更がある場合は「会員変更届」に記入の上、事業所経由で提出してください。

変更項目 提出書類 備考
氏名 会員変更届・会員証
会員証再交付申請書
婚姻の場合、住所・電話番号の変更があった場合は必ずご記入ください。
住所 会員変更届
電話番号 会員変更届

▲TOPへ戻る

会員証について

会員証を汚損・破損・紛失しました。どうしたらいいですか?

「会員証再交付申請書」に記入の上、汚損・破損の場合は会員証を添えて、提出してください。
再発行した会員証は、事業所宛てに毎月の互助会だよりに同封して郵送します。お急ぎの場合はご一報ください。

結婚等により改姓した場合、会員証の氏名変更はどうしたらいいですか?

「会員変更届」「会員証再交付申請書」に記入の上、会員証を添えて、事業所経由で提出してください。

▲TOPへ戻る

共済給付事業について

共済給付はどうやって申請できますか?

「共済金給付申請書」に記入の上、事業所経由で提出してください。申請書の下部には事業所の記入押印箇所がございます。
共済事由によっては添付書類が必要なものがあります。
詳しくはトップページ「共済給付事業」をご確認ください。

共済金給付はいつから申請できますか?そして、いつまでに申請すればいいですか?

【いつから申請できますか?】
入会手続きを完了した日の翌月の1日午前0時以後に生じた事由であれば申請できます。会員資格を喪失するまでに発生した共済事由が対象です。退会後は申請できませんのでご注意ください。
※但し、各お祝い金については入会期間2年以上経過の会員を対象としています。 詳しくはトップページ「共済給付事業」をご確認ください。

【いつまでに申請すればいいですか?】
共済事由が発生した日から1年以内に申請してください。会員期間内に生じた事由に限ります。退会後は申請できませんのでご注意ください。

  • ※退会選別金については、退会後3か月以内です。
  • ※死亡弔慰金・住宅災害見舞金・重度障害後遺障害見舞金・住宅災害による同居親族の死亡については、共済事由が発生した日の翌日から3年以内です。
共済金給付は個人口座に振り込んでもらえますか?

できます。

指定の金融機関の口座に振込させていただきます。銀行口座等の誤記入がないか、ご提出の前に再度ご確認をお願いいたします。

※誤記入があった場合は、手数料が発生します。その際は手数料を負担していただく場合もございますのでご注意ください。

申請者一人に対し複数の事由を一枚の「共済金給付申請書」に記入してもいいですか?

いいです。

「共済金給付申請書」に該当する項目を漏れなく記入押印し、事業所経由で提出してください。

※但し、死亡弔慰金・住宅災害見舞金・重度障害後遺障害見舞金・住宅災害による同居親族の死亡については、別途、契約保険会社の「保険金請求書」が必要となりますので、ご一報いただきましたら郵送させていただきます。

事由発生日とは何ですか?

共済金給付の支払対象となった日のことです。

  • 結婚祝金は婚姻日(役所に届け出た日)
  • 出生祝金は出生日
  • 就学祝金は入学する年の4月1日
  • 銀婚祝金は婚姻日から満25年を迎えた日(法律上の婚姻の日)
  • 還暦祝金は満60歳の誕生日
  • 高年齢者特別給付金は満70歳の誕生日
  • 入院見舞金は退院日

など

例)還暦祝金の共済事由発生日
1964年4月1日生まれ → 事由発生日:2024年4月1日

共済金給付は申請してからどれくらいで支払いされますか?

毎月締日があります。毎月5日と20日に締め、それぞれ15日と月末(金融機関が休業の場合は翌日)に指定の銀行口座へ振り込みます。ご自身の通帳等で入金をご確認ください。

親が亡くなりました。共済金給付を申請できますか?

できます。

「親」とは、会員の実父母(養父母)をいいます。

同居・別居関係なく申請できます。

  1. (1)実父母は、会員の戸籍の父母欄に「実父母の氏名」の記載があります。
  2. (2)養父母とは、法律上の親(養父または養母)です。
    →会員の戸籍の養父母欄に「養父母の氏名」の記載があります。

※必要な添付書類がございますので、トップページ「共済金給付事業」をご確認ください。

子が亡くなりました。共済給付金を申請できますか?

できます。

「子」とは、会員と生計を一にしている子をいいます。

「子」には妊娠7ヶ月以上経過した後に死産・流産、または、生後14日以内で死亡した場合を含みます。妊娠7ヶ月とは妊娠24週〜27週をいいます。

※必要な添付書類がございますので、トップページ「共済金給付事業」をご確認ください。

会員本人が死亡しました。共済金給付の受取人に優先順位はありますか?

あります。

配偶者がいる場合は配偶者となります。

以下の(1)~(5)の順位です。
また、(2)~(5)の同一順位の中では、記載の順序になります。

  1. (1)会員の配偶者
  2. (2)会員の死亡当時、その収入により生計を維持していた会員の子、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹
  3. (3)会員の死亡当時、その収入により生計を維持していた会員の配偶者の子、父母、孫、祖父母および兄弟姉妹
  4. (4)(2)に該当しない会員の子、父母、孫、祖父母および兄弟姉妹
  5. (5)(3)に該当しない会員の配偶者の子、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹

上記に該当する方がいない場合は、事務局までお問い合わせください。
同順位・順序の受取人が2名以上いる場合は「同意書」(指定様式あり)が必要ですので、こちらも事務局にお問い合わせください。

台風で自宅のフェンスが破損しました。住宅災害の自然災害による損害で請求できますか?

できません。

対象となるのは、会員が居住している建物のみです。非居住部分(貸間、店舗、作業場等)は除きます。その他の付属建物(フェンス・カーポート・倉庫等)も対象外です。

単身赴任をしており、家族が住む家が火災等による被害を受けました。請求できますか?

できます。

ただし、会員と生計を一にする会員の親族が居住している場合に限ります。また、生計を一にする会員の親族が居住している建物が複数ある場合でも、複数を指定することはできません。

▲TOPへ戻る

福利厚生事業について

大津市勤労者互助会取り扱いの販売チケット・補助券の申込み方法と受取・購入方法を教えてください。

【販売チケット・補助券申込み方法】
トップページ「レジャー」、または利用ガイドにてご確認ください。

【イベント・コンサート等チケット申込み方法】
トップページ「あっ旋チケット情報」、または互助会だよりにてご確認ください。

【注意】

  • 販売チケット(補助券)枚数には制限があります。(会員と登録同居家族までとなります。)
  • チケットには利用期限があります。
  • 年度内1回のみの利用できる販売チケット(補助券)がありますのでご注意ください。

【受取方法】
会員証をお持ちいただき、事務局にて受取ください。各商工会(瀬田商工会・大津北商工会堅田支所)でお渡しできるものもあります。詳しくは、利用ガイド互助会だよりをご確認ください。

湖都コトおおつの利用方法を教えてください。

湖都コトおおつは大津市勤労者互助会の入会月の10日前後から利用できます。
初回、湖都コトおおつの登録が必要です。
登録方法はトップページ「湖都コトおおつ」をご確認ください。

▲TOPへ戻る

助成事業について

会員の家族の分も助成金を申請できますか?

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのみ登録同居家族まで申請できます。
それ以外の助成金の申請は会員のみとなります。

「助成金交付申請書」はどこにありますか?

トップページ「申込・ダウンロード様式」「助成金交付申請書に必要な書類ダウンロード」からダウンロードしてください。
または、利用ガイドに刷り込みされています。随時コピーしてご利用ください。

助成金の申請をしたいのですが、添付書類に必要な領収書を紛失しました。申請できますか?

各助成の添付書類が揃わない場合は、申請できません。
領収書の再発行を発行元に依頼してください。
※各助成の必要な添付書類については、利用ガイドをご確認ください。

WEBチケットでUSJに行きました。補助金申請はどうすればいいですか?

二次元コード付きチケット画面全体をプリントアウトして添付等、内容が確認できるものをご提出ください。

▲TOPへ戻る

その他

知り合いを互助会に紹介したい。どうしたらいいですか?

事務局までご一報ください。説明に参ります。
紹介者には、紹介事業所様が入会していただきましたら、新規事業所入会に限り、入会者数に応じて、心ばかりの報奨金を進呈させていただきます。
互助会事務局・・・077-522-6499 または お問い合わせ(メール) にてご連絡ください。

▲TOPへ戻る